札幌4+東京6=10人の作家たち

イ ジュンホン

 い じゅんほん / TOKYO
韓国ホンイク大学デザイン学部卒業、現在武蔵野美術大学大学院でアニメーションを専攻。
http://www.murmurstudio.com/

COSMIC EGG

 

07"00/デジタル


我々は生まれた瞬間から死ぬまで自分を変化して行く。
その変化の過程の中で周りの環境に影響を与えられてそれに合わせ、自分の姿が変わることである。私は夢で観た場面を元にしてその考えをアニメーションとして実現しようとする。

伊藤 早耶

 いとう さや / SAPPORO
1989年札幌生まれ。北海道教育大学岩見沢校卒業。大学から映像制作を始める。
卒業制作の『へいたいがっこう』が「イメージフォーラムフェスティバル2012」で「寺山修司賞」を受賞するほか、国内外の映画祭で上映されている。現在は働きながらアニメーションや紙芝居を制作している。近作「イトウサヤコ物語」(2012)、「HAPPY WEDDING」(2013)など。
twitter @sho0oOcker ・ facebook http://www.facebook.com/saya.ito.566

HAPPY WEDING

 

01"30/デジタル


幸せな二人を祝福する☆HAPPYな☆作品です♪♪
たぶん★愛ゎ★永遠(≧∀≦)

電気人間

 

10"00/パフォーマンス


よい子もよい大人も、よってらっしゃい見てらっしゃい、紙芝居の時間だよ!

大内 里絵子

 おおうち りえこ / SAPPORO
北海道札幌市出身。大学卒業を機にSNSデビューを夢見るも、フェイスブックアカウントが公式に削除される。

EDアダムと淫乱イブ

 

05"00/デジタル


全ての生き物が絶滅しかかっている世界。人類ももう男女二人しかいない。
動物たちは種の存続のため日々繁殖に励んでいるが、人類最後の男はED(勃起不全)だった…。

春光荘の5人

 

20"00/デジタル


ピリピリムードの就活生。不思議ちゃんな女子高生。無職(に見える)おじちゃん。正体不明の引きこもり女。・・・+大家。そんな5人が暮らす下宿、春光荘。ぴりぴり就活生の里中恵一は、ある日履歴書を食堂に忘れていってしまう。大家の手によって部屋まで届けられた履歴書には、なんと沢山の落書きが! なんだよこれ! 誰がやったんだ! 怒った里中は、次の日罠をしかけるが…。
一緒に住んでいるけど家族じゃない。変な距離感の5人が織りなす、ハートフルコメディ映画。

息の音

 

02"00/デジタル


痛々しさ、です。

鬼久保 綾

 おにくぼ あや / TOKYO
長野県出身。京都造形芸術大学卒業後、武蔵野美術大学修了。
このところはマチエールそのものが動く映像をつくってました。

鈍器の中

 

04"53/デジタル


生活の中であらゆる硬質の人工物に囲まれていることについての無音アニメーションです。
壁への興味、身近な道具たちへの愛着、不燃ゴミ観察などについての思案の処理結果のひとつです。
コマドリしたものの上からドローイングを施しています。

燃ゆる土

 

02"16/デジタル


荷車にカメラをひっつけて撮った映像と写真を素材にコマドリをしました。
夏の日射を受けて焼け石みたいになったコンクリートについてのアニメーションです。
真夏のコンクリートは焼け石の絨毯のようで、道行く人が上から下から日に焼けていきます。

tree

 

03"57/デジタル


登下校の道に生えてる樹木と自分の関係を懐古しながら作りました。
お互い毎日少しずつ変化しているのを確認し確認されているような気で横切っていました。
印刷物のインクを溶かしたものをスキャニングしました。
点描風の絵が作りたかったので色々と実験を試みました。

笠原 明枝

 かさはら あきえ / SAPPORO
ぎりぎり昭和生まれ、札幌市出身。
古いものに興味があります。映像の時間性や空間性を生かした表現を目指して制作しています。
また自主企画上映会のありかたについても、考えていたりします。北海道教育大学大学院在学中。
twitter @zontarox ・ facobook http://www.facebook.com/akie.kasahara.5

日々転々

 

12"00/デジタル


映像を撮りためていたある日、夏の夜の盆踊りの光景に誘われました。
円になって踊る人々の動きは繰り返され、終わる事がないように思えました。
本作品は、幾度と流される時のなかにおける“存在”についての作品です。

野本 直輝

 のもと なおき / TOKYO
映像を使用して様々な表現手段に展開させ、日常に潜むおかしみや非日常的な瞬間を明るみにだすことをテーマに制作を行う。

hanauta

 

02"38/デジタル


僕たちにはその中がどうなっているのか分からないから、ふたりの会話から想像するだけです。
ふたりもその中がどうなっているのか分からないから、相手の言葉から想像して、手探りで進むだけです。鼻の中とかを。

八月の息子

 

07"15/デジタル


「あの白いやつあるでしょ、右にも左にもいっぱい並んでるやつ。で、その上のほうにいっぱいいるじゃん」
と言われても鳥目の僕には何も見えなかったので次の日の昼間に同じ場所から見てみて、彼が何を見ていたのかを想像することがすごく面白かったです。それをみなさんと共有できる何か面白いものができないかと思っている途中です。

林 紗綾香

 はやし さやか / SAPPORO
北海道石狩市出身。2012年北海道教育大学岩見沢校卒業、伊藤隆介氏に師事。
写真アニメーションを中心に映像制作を行う。

無秩序

 

06"32/デジタル


ビデオフィードバック現象を使った虚像世界の構築を試みた作品。

Hina Kiuu

 ひな きうう / TOKYO
1991年東京都練馬区生まれ。武蔵野美術大学映像学科在学中。
現在追求しているテーマは生命の原始的な力、生き物の生と死について。
主にアナログな手法、クレヨンや絵具や墨汁を使って制作中。
facobook http://www.facebook.com/hinakiuu.91 ・ instagram hinakiuu

みゃくみゃく

 

05"00/デジタル


命が芽生え生長していく力強さ。それはやがて枯れ落ちて終わってしまう。
しかしまた新たな生命が生まれれてくる。そうした“循環”について表現したかった。
混沌とした大地からパワーが生まれて、次々に飛散していく。なるべくプリミティヴな生命を見てほしい。

向井 恵根

 むかい あやね / TOKYO
1989年生まれ、転勤族・神奈川県在住。
眼がとっても悪いです。だからなのかなんなのか、くっきりきれいなものよりも、ぼんやりあいまいな世界に魅かれます。
北の大地でアニメーションを学んだあと、東京の某大学院で寄り道しながら制作をつづけています。
http://aoatama.futene.net/ ・ twitter @ayane_mukura ・ youtube chagchagumako

夜子

 

07"06/デジタル


夜にだけ生きる子ども、夜子の情景。
自分の外界と内界のいざこざは、ずっとわだかまったままです。

二月を詣でるけはいたち

 

07"20/デジタル


空気の重みを捕らえようとするのは、何がしかの気配を捉えようとするのと同じなのかもしれない。

米田 瑞穂

 よねだ みずほ / TOKYO
1988年11月8日石巻生まれ。
2011年3月北海道教育大学教育学部芸術課程美術コース実験芸術専攻映像研究室卒業。
2013年3月武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻映像コース修了。
現在も制作を継続中。

memento mori ~carpe diem~

 

05"42/デジタル


命は繰り返し生まれ、次の世代に引き継がれて行く。
私は単体では生き続けることができない。
静止画像も単体で躍動することはできない。
いずれも継ぎ足しの大多数の一環でしかない。
前の世代の功績を無駄にしないためにも、一瞬一瞬を真剣に生き、次世代の進化のために現在の栄華を提示する。


PAGE
TOP